関連記事⇒ http://ratio.jp/?author=4
インスタに上がっていたのですが、
あまわりパークは年末年始も休まず営業するそうです(*’▽’)
しかも❣元旦のAM5:00~8:00は、勝連城址を特別解放♥
https://www.instagram.com/p/CmqmSPZPeea/?utm_source=ig_web_copy_link

写真は随分の前の写真ですが(笑) しかも夏w さすがの沖縄も冬は寒いです。防寒してお出かけくださいね(^^♪
時期はかなり違うので、ただの参考写真ですが♪ こんなに素敵なご来光を受けながら、2023年のスタートを迎えてはいかがでしょうか(^^)
関連記事 http://ratio.jp/?author=2
弊社社長の武田がイチオシの
ヨナーズガーデンさんのオムライスですが、知らない間にアップグレードしてましたw

まず、牛タンここまで煮込むの絶対に大変!「あれ?牛タンだよね?(笑)」って思う位に柔らかい!
6時間かけて、夜な夜な煮込んでるそうですよ(;^_^A
一応、牛タンの有名な宮城県出身です❣ 色んなお店で食べた事があるので、ヨナーズガーデンさんの牛タンオムライスの美味しさにびっくり(*’▽’)

しかも、手間ヒマかけてるのに、お値段がリーズナブルw
食べるのって、作る時間に比べたらほんの一瞬なのに、こんなに時間かけて作ってくれてるなんて、すっごくありがたいな~って思います。
あぐ~豚も石垣牛のハンバーグもついでに食べっちゃった♥

いいお肉だから、お塩だけの味付けでめっちゃ美味しい!( *´艸`) お店でお肉も全部仕込みしてるんですよ~(^^) ホントにスゴイと思います。
食べすぎたので、当分ダイエットします(笑)
私、飲食店やサービス業の経歴が長いので、お店で全部仕込みをすることや、食材にこだわりを持って提供する事の凄さが少しだけ解ります。一つ一つを丁寧に仕込み、調理し、提供することは、どれだけの時間があっても足りないほどです。
なぜなら、そこの部分だけで人件費とコストがとんでもない事になるからです。
それでもヨナーズガーデンさんがお店で仕込むのは・・・
食材を無駄なく全部使ってあげる事が、育ててくれた畜産の方々への尊敬と感謝そのものだからと、想っているからなのかもしれません。
暑さも落ち着いた沖縄
ウミカジテラスでサンセットを眺めながら、美味しい食事で満たされて
ゆっくり自分時間を満喫してみては(^^♪
こんにちは~(^^)/
弊社武田のお気に入りの場所についての第2回目です(笑)
シアターの真下に、勝連城の再現模型がありました(*’▽’)
再現模型がスゴイ可愛くてw 細部まで再現のこまやかさがすごかったです!

「スゴイ」しか言ってない語彙力すみませんw
最近のミニチュア模型ってホントにスゴイ!(また言ったw) 城址がリアルなのもスゴイですが、民家も細かいですし、何よりミニ人間の再現がスゴイ!

一番上の本丸にいるのは「百度踏揚(ももとふみあがり)」ではありませんか!?
スタッフさんに聞いてみると「業者さんが作成したため、業者さんに確認しないと明確にはお答えできませんが、百度踏揚(ももとふみあがり)のカラーがピンクなので、そうだと思っています(^^ゞ」との事でした。
城壁には見張りも居ました☆
パークの営業時間が9:00~18:00の為、冬の季節はサンセットが城址から眺められるそうです。
年末年始は、初日の出が見れるように、お正月だけは開所時間を日の出の時刻に合わせられる様調整中との事でした。
もちろん、色々な状況を考慮し決定するとは思いますが、新しい流れが本格化する2023年のスタート。勝連城址でご来光を眺める事が出来るかもしれません(*’▽’)
新情報をキャッチ次第、お知らせしますね(^^♪
今回は弊社社長の武田が、大変お気に入りの場所をご紹介します(⌒∇⌒)

スタッフの方に、ホームページのブログにアップしても良いか伺うと、さらっと快諾して頂きました♡
今回は、雨と言う事もあり、資料館の内覧メインで見学です。
歴史を感じる沢山の展示品が、シアタールームを囲むように展示されています。

シアタールームでは上映時間を分けて「阿麻和利公編」や「百度踏揚(ももとふみあがり)編」などもあり、好きな方にはグッとくる内容となっております(*’▽’) 歴史にほぼ興味のない私でも、「百度踏揚(ももとふみあがり)編」の上映を観て、グッときました。

歴史に刻まれている史実は1つですが、解釈は無数に広がっています。 どの時代に生きた人物も皆、己を全うし生涯を閉じました。 未来へ繋がる想いが、幸せである事を信じて。。。
沖縄の一部ですが、時代に触れる事が出来ます♪
ライブシアターは、時間の関係上全部の種類を観てませんが、機会があれば全部見てみたいです(^^ゞ
関連記事はこちら
新店舗①準備 http://ratio.jp/?p=161
新店舗②メニュー http://ratio.jp/?p=193
11月9日新店舗「漫キチ」OPENしました(^^♪
公式LINEありますので、ご興味のある方はぜひご登録ください(^^♪
https://page.line.me/?accountId=835uuace
従業員さんをご紹介します☆

メニューが豊富なのと、洋食が本格的なのが、実はかなりオススメポイント(笑) あとスイーツメガ盛りwww
お食事しつつ、漫画が読めるので、ついまったりしてしまいますね。
こちらの漫画喫茶、喫煙専用室を新設し、お店をOPENしました。

今は禁煙や卒煙の風潮が強いですが、喫煙者の方々にも気持ちよく利用して貰いたいとの想いです。
ちなみに・・・エアドッグ完備なのです☆しかも2台も!(笑) お食事スペースに1台、喫煙専用室に1台完備し、常にクリーンな空気に保たれてます。
喫煙専用室の無いお食事処で、タバコの臭いがすると思ったら、外の喫煙所からの臭いだった、なんてこと経験ありませんか?

当たり前の様に思えるかもしれませんが、お食事スペースに、タバコの臭いが行かない様に、専用室を設置するって、結構すごい事かなと思います。本来、飲食店を経営して広げていきたいだけなら、わざわざ喫煙専用室を別途設置しなくてもいいわけです。
もちろん、たばこの排煙基準や喫煙専用室の設置基準も、扉の引戸に至るまで、健康増進法の「受動喫煙防止による基準」を全て満たして、クリアしています。
些細なことにまで、丁寧に気遣って、お店をOPENしたのには理由があります。
気になる方はぜひ、お店に足を運んでみては(*’▽’)
漫画喫茶【漫キチ】の開店準備レポです。
前回の記事はこちらhttp://ratio.jp/?p=161
彼ら、行動がかなりスピーディーなので、ホントあっという間に準備が整っていきます。
ユニフォームのロゴデザインとカラー、、、メニューブック、、、漫画の在庫管理と新刊準備、、、書籍を並べる本棚も、店長みずからDIY。「何でもやりますよ~(笑)」って言ってましたがスゴイww
メニューブックを見せて貰いました!


スイーツメニューもお店で手作りです♡

スイーツ好きには良いボリュームです!シェアして食べるもヨシ!ひとり占めもヨシ(笑)
私は一人で満喫させて頂きましたwww
次はお店の「めずらしい個性」の部分を記事にしようと思います(^^ゞ
沖縄県が指定した沖縄伝統野菜の28品目と言うのがあります。
私も全部は知りませんが、その中の一つで「クワンソウ」というお花があります。

今帰仁ざまみファームにで花摘み体験が出来るので、娘と摘みに行った事があります。
リラックス効果が期待できるため、古来より食用として生活に取り入れていたようです。
私も食べてみましたが、クセが無くシャキシャキとしておいしい。
弊社社長の武田が、「睡眠」にもこだわりを持っていてwこのクワンソウはとても興味深い様子です。
武田曰く・・・
「人間は8時間ほど睡眠をとりますが、それは一日の三分の一。つまり人生の三分の一は寝ている。
仕事やプライベートは、自身で意図すれば充実させていくことが出来るが、睡眠はほぼ無意識の世界。
この分野も充実させていくことが出来れば、人生の満足度が上がる事が期待できるのではないか?!」
※社長のこの話、長いんで、概要だけ上記説明(;^_^A
クワンソウの成分を分析し、効果的に摂取できるサプリメントも開発されている様です。
知り合いの方に紹介して頂きましたので、近々お話を伺いに訪問の予定です(^^♪
HPに載せて良いとのことであれば、続きとしてアップします。
個人的な好みですが、パン屋さんが好きです。
こちらのお店は、私の大好きなロングウインナーを焼いてくれている数少ないお店♥

朝7:00~OPENしていて、どのパンも美味しい人気のお店です。
10月の後半、店内はハロウィン装飾になって、季節のケーキも秋モード。

大好きなロングウインナーをトレーに乗せて、レジへ行くと、カウンターに指が!(笑)
ハロウィンだからリアルな指に見えるクッキーを焼いたんだとか(*’▽’)
まるで、某人気コミックスの「す〇な」の指の様です!!!
センス最高だなwwwと思って、ついつい沢山購入しました。娘と食べようと思って。

ハロウィンっぽく並べてみました☺
ゆびクッキー、さくさくしてて美味しい♪
・・・しかし、娘は食べてくれませんでした(笑)
沖縄の家庭の味「沖縄そば」
美味しいお店は沢山ありますが、ご紹介する与那原屋さんは、老舗の沖縄そば屋さんです(*’▽’)

メニューも豊富で、娘はセットを。私は人気の与那原そばを注文しました。

沖縄そばセットの全国発送も行ってます! 「空飛ぶ 沖縄そば」(⌒∇⌒)
弊社社長が、東京で沖縄そばを味わいたくて注文してみたそうな(笑)
お店の沖縄そばを、自宅でも楽しめる様に工夫してあるようで、とっても美味しかったそうです♪
お店でも自宅でも楽しめて、贈答用としても喜ばれるなんて、素敵です(^^♪
ケンミンショーでも紹介された「沖縄そば」ぜひご賞味下さい。おススメ(*’▽’)
関連記事 http://ratio.jp/?p=167
ニライカナイ橋経由し、知念岬に行った時の話。
娘がパラグライダーしたいって(笑)あいつ怖いものナシだなwww

GoProも借り、大満足の様子。

戻ってくると、半ベソで私に駆け寄る娘。。。怖かったのかな?可愛いな♥と思っていると・・・
「もっと飛びたかった~(´;ω;`) まま~!もう1回やる~!」
半ベソの彼女から出てきた言葉に、強烈にビックリしたママは、財布の中身を眺めてからそっと
「2回はできないよ~」(現実的www)
また行きたくなったな~
今はモーターパラグライダーになってる様でした(*’▽’)
さらに面白そう(⌒∇⌒)